「キャラクター人気投票2009結果〜グループ・その他部門」の版間の差分

提供: 語り部Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(Hiki からの自動変換)
 
(Hiki からの自動変換)
 
1行目: 1行目:
== 途中 ==
+
== 一位 〜 13票 ==
  
=== [[円卓]] 11票 ===
+
=== [[ひまわりの家]] ===
*一年持たないんじゃ?といわれつつもなんだかんだで一番安定してます。<br />組織というより、ただの仲良し集団ぽい雰囲気です。
+
*傷を負った子供達の再生の場。
*今年2月のキャラチャがきっかけに結成された円卓も、気づいたら随分としっかりした(?)組織に。<br />これからもまた、よろしくお願いしますということで。
+
*明神、五石坊継承、それに龍神再臨と、幾つもの話題の中心にある場所。<br />狭間06の中心的な舞台の一つと言っても過言ではないかと。
*なんだかんだで、21では一番動いてるとこ。っていうか、ここ最近円卓以外で動いた覚えがありません。それはそれで問題だな、私。
+
*自キャラがお世話になっているところを列記して。
*大活躍のNGO。
+
*紅さんがいろいろ広がるきっかけはここに関わらせてもらったからだなあ、と感謝を込めて。
 +
*シリアス系舞台として大出世。
  
=== [[『迷宮』]]仲良しグループ 10票 ===
+
== 二位 〜 10票 ==
*下手なそこらの組織よりよっぽど実力者ぞろいという恐ろしい集団。
 
*キャラクター配置のバランスの良さ。馬鹿馬鹿しさ。ログ切りの秀逸さ。<br />どれを取っても秀逸です。それを改めてログで確認したので。
 
*HA21の最精鋭との噂もある女子高生たち。いや、ほんと団結力もあるし、不穏因子はないし、みんな能力が厨二だし。
 
*ミロンの。ではありませんが。あの厨二集団が21でさらなる大暴れをするのかどうかおたのしみに!という感じでしょうか。
 
  
=== [[水道局]] 8票 ===
+
=== [[GARDEN]] ===
*果たして再建は成るやいなや
+
*憩いの場。ウェイター&ウェイトレス目当ての客多し。
*古い体制と現場の齟齬が出過ぎてもう組織としては風前の灯火です。どうなってしまうんでしょうw
+
*僕のキャラクター達はまだ一度も行ったことは無いけれど、<br />近いうちに行かせてみたいですね。
*サキちゃんには悪いんですがあの崩壊っぷりがたまんねえぜ。もっとグダグダになれ!がんばれみんとくん!
+
*自キャラがお世話になっているところを列記して。
 +
*気楽な気分になりたい時にとてもありがたいところ。るふー。
 +
*女の子たちの駆け込み寺。な気もした。利用する紳士キャラがいないな。
  
=== [[奇妙な繋がり]](ウヤダ&銀二&キャリー&アニー) 7票 ===
+
== 三位 〜 7票 ==
*全ての始まりはここだった。
 
*ウヤダ君が人間らしい感情を取り戻すきっかけになりましたが、<br />銀二もまた、野次馬的な立場から変わらざるを得なくなりました。
 
*キャリーはまだ新しいママには馴染めていないようですが。いい家族だと思います。キャリーがセツ連れ込んだ暁にはどうなってしまうんでしょうね?
 
  
=== [[メロリンQ]] 5票 ===
+
=== [[東吹利少年怪奇探偵団]] ===
*JC大勝利の引き立て役、未来道具ズルイ。
+
*まだ発足したばかりだけど今後の活躍に期待。
*これのせいでいろいろ救われたというかw
+
*これからの期待を込めて、2票。<br />イザベラ団長に振り回される倫敦君には一抹の悲哀を感じずにはいられません(?)。
*たいへん凶悪に便利。
+
*自キャラがお世話になっているところを列記して。
 +
*荒深先生も馴染んできたし(本当だろうか)お嬢様のライバルお嬢様でも新規投入してしっちゃかめっちゃかにすると僕の頭の中がしっちゃかめっちゃかになる。
 +
*あの絵だけで満腹できる。
  
=== [[楽園]] 5票 ===
+
== 四位 〜 5票 ==
*滅んだとか言われそうですが、楽園は元気です。超元気。この冬、アニーも<br />円卓に内緒で楽園デビューを果たしました。その名も毒庭の君。内緒だけど、<br />割と早々にばれるかもしれません。楽園の魔の手は、円卓を今も浸食しつつあるのである。
 
*悪の組織だと思っていたら同人サークルにっ。この展開は新しすぎる。
 
  
=== [[県警零課]] 3票 ===
+
=== もののけ学級・旧小学生チーム(一文字・メミ・錯狸・他) ===
*平坂のやりたい放題の後の建て直しが中々上手く行かないであろう零課。<br />他の組織との連携も視野に入れて、頑張って欲しいものです。<br />ちなみに、近々平坂の後任として京都府警から参事官が派遣される筈ですが……。
+
*リバイバル上映的な意味で。どんな意味かはわかりませんが。
 +
*小学生のころが一番はッちゃけてたんじゃないでしょうか。あの頃から眼美はサクリが気になってましたが、中学生まで上がって色々切なくなった。
  
=== 迷惑代行チーム 3票 ===
+
== 五位 〜 4票 ==
*ビジュアル的に好きな面々です。一人欠けてしまいましたが、その分の穴は新生縫が埋めてくれるといいと思います。香方と天海のやり取りも渋みがあって好みです。
 
  
=== [[紳士協会]] 3票 ===
+
=== [[「同盟」]] ===
*この世に少女のいる限り、紳士の誓いは永遠だ! 舞台裏で一番活躍してるに違いない組織。
+
*神終空音はその二つ名や掲げる理念のわりに他の私のキャラと比較しても<br />たいした実力のない女です。ですが同盟がある限り彼女は大言壮語を<br />吐き続け、その内半分くらいは実現もしていけるのでしょう。
*乱舞する変態たちは狭間の魅力……なのかっ。
+
*最近は同盟活動はせずに好き勝手遊んでるだけにしか見えませんが。
  
=== チーム[[空色]] 2票 ===
+
=== [[ベーカリー楠]] ===
*熊谷さんの暴走で大変なことになってしまいましたが、彼らがまた空を目指せる日を願って。
+
*まだ10代だった里見鏡介がこの場所にやってきた時から彼と彼の一族の<br />話は勝手に膨らんでいきました。約10年間ありがとうございました。<br />次の10年、また色々な話が膨らんでいくことに期待しています。
 +
*私がkataribeに来た時は既に廃れてましたが、読む所から入った自分にとって、未だ06を代表する舞台として思い浮かぶ場所であります。
  
=== [[カトレア砲]] 1票 ===
+
== 七位 〜 3票 ==
*ウヤダさんのゆとり化の一端。ミサイルとかロケットとか男の子好きだよね。
 
  
=== [[夜会]] 1票 ===
+
=== [[]] ===
*吸血鬼達の夜のキャッキャウフフ友の会。尤も、キャッキャウフフしていられなくなりつつあるとは思いますが……。
+
*相羽家の次女?兄がベタずで姉がメスベタ。おやつの取り合いは日常茶飯事。
  
=== [[おじさま記念公園]] 1票 ===
+
=== [[白雲]] ===
*この発想はなかった。
+
*もふもふしたい、わんこ大好きです。
  
=== [[霞ヶ池ハートフル公園]] 1票 ===
+
=== ケーキのイチハラ ===
*なんか意外に便利。
+
*お進物に最適。社長怒らせちゃってもこれ持ってったら契約とれるよ!怒らせちゃった彼女ともこれで仲直りや(逆も可)
  
=== [[ウヤボム]] 1票 ===
+
=== [[市原の魔女達]] ===
*量産されてどんどん出てくるのに驚いた。
+
*大好きです。もう、色んな意味で。
 +
 
 +
=== [[警察のようなもの]] ===
 +
*落ちに便利。すげえ便利。
 +
 
 +
=== 吹利学校高等部2006年度卒業生組 ===
 +
*2004年度に高一だった彼らです。生徒会長桜居つみきの時代の人。あれだけ<br />バカやってた彼らですが、卒業後は色々な意味でばらばらになってしまいました。<br />これほど数奇な運命を辿った学年は、06では他に無いんでなかろうか。そのうち同窓会とかしてみたいです。もう来れない人もおりますが……
 +
 
 +
== 13位 〜 2票 ==
 +
 
 +
=== [[吹利山]] ===
 +
*妖怪達の里。これからは新五石坊のたけしが頑張ります。
 +
*手前味噌ですが、色々な話で使って貰ったので1票。
 +
 
 +
=== [[サトミマンション]] ===
 +
*パーティは終わり、マンションも噂が噂でしかないただの曰く付き物件に<br />なってしまいました。それでもあのマンションにはたくさんの死人がいて<br />見る人が見ればわかりますし、大半の住人は今日もおかしな生活を送って<br />います。建物自体に特別製がなくとも住んでいる人たちがおかしい以上<br />退屈になどなりようがないのです。
 +
 
 +
=== [[無道邸]] ===
 +
*桜居津海希が少女から大人に成長した場所です。沢山の怪異がここの世話になりました。
 +
 
 +
=== [[国立吹利学校]] ===
 +
*自キャラがお世話になっているところを列記して。
 +
 
 +
=== [[テンプル蕎麦]] ===
 +
*まずい店ほど話題になる。という意味で使いやすいよな。
 +
 
 +
=== [[インターネットカフェ水島研究所]] ===
 +
*結夜君がお世話になりましが。たぶん今でも時々入り浸りつつ、家に無いPS3とか遊んでるんじゃないでしょうか。
 +
 
 +
=== チーム・トリロジー(トリ・弦音・秀松・クロエ) ===
 +
*成長と共にどう変わって行くのかが気になるところではありますが。弦音の感情に引っ張られすぎる僕がいます。あれは激し過ぎる。
 +
 
 +
== 20位 〜 1票 ==
 +
 
 +
=== [[PenPen]] ===
 +
*読んでみたい雑誌なので。
 +
 
 +
=== [[TomTom]] ===
 +
*読んでみたい雑誌なので。
 +
 
 +
== 総評 ==
 +
*やはり舞台となった場所や溜まり場に得票が集中した感じ。
 +
*動きは余り無かったものの探偵団への期待票が結構多かった。

2014年5月12日 (月) 01:18時点における最新版

一位 〜 13票

ひまわりの家

  • 傷を負った子供達の再生の場。
  • 明神、五石坊継承、それに龍神再臨と、幾つもの話題の中心にある場所。
    狭間06の中心的な舞台の一つと言っても過言ではないかと。
  • 自キャラがお世話になっているところを列記して。
  • 紅さんがいろいろ広がるきっかけはここに関わらせてもらったからだなあ、と感謝を込めて。
  • シリアス系舞台として大出世。

二位 〜 10票

GARDEN

  • 憩いの場。ウェイター&ウェイトレス目当ての客多し。
  • 僕のキャラクター達はまだ一度も行ったことは無いけれど、
    近いうちに行かせてみたいですね。
  • 自キャラがお世話になっているところを列記して。
  • 気楽な気分になりたい時にとてもありがたいところ。るふー。
  • 女の子たちの駆け込み寺。な気もした。利用する紳士キャラがいないな。

三位 〜 7票

東吹利少年怪奇探偵団

  • まだ発足したばかりだけど今後の活躍に期待。
  • これからの期待を込めて、2票。
    イザベラ団長に振り回される倫敦君には一抹の悲哀を感じずにはいられません(?)。
  • 自キャラがお世話になっているところを列記して。
  • 荒深先生も馴染んできたし(本当だろうか)お嬢様のライバルお嬢様でも新規投入してしっちゃかめっちゃかにすると僕の頭の中がしっちゃかめっちゃかになる。
  • あの絵だけで満腹できる。

四位 〜 5票

もののけ学級・旧小学生チーム(一文字・メミ・錯狸・他)

  • リバイバル上映的な意味で。どんな意味かはわかりませんが。
  • 小学生のころが一番はッちゃけてたんじゃないでしょうか。あの頃から眼美はサクリが気になってましたが、中学生まで上がって色々切なくなった。

五位 〜 4票

「同盟」

  • 神終空音はその二つ名や掲げる理念のわりに他の私のキャラと比較しても
    たいした実力のない女です。ですが同盟がある限り彼女は大言壮語を
    吐き続け、その内半分くらいは実現もしていけるのでしょう。
  • 最近は同盟活動はせずに好き勝手遊んでるだけにしか見えませんが。

ベーカリー楠

  • まだ10代だった里見鏡介がこの場所にやってきた時から彼と彼の一族の
    話は勝手に膨らんでいきました。約10年間ありがとうございました。
    次の10年、また色々な話が膨らんでいくことに期待しています。
  • 私がkataribeに来た時は既に廃れてましたが、読む所から入った自分にとって、未だ06を代表する舞台として思い浮かぶ場所であります。

七位 〜 3票

  • 相羽家の次女?兄がベタずで姉がメスベタ。おやつの取り合いは日常茶飯事。

白雲

  • もふもふしたい、わんこ大好きです。

ケーキのイチハラ

  • お進物に最適。社長怒らせちゃってもこれ持ってったら契約とれるよ!怒らせちゃった彼女ともこれで仲直りや(逆も可)

市原の魔女達

  • 大好きです。もう、色んな意味で。

警察のようなもの

  • 落ちに便利。すげえ便利。

吹利学校高等部2006年度卒業生組

  • 2004年度に高一だった彼らです。生徒会長桜居つみきの時代の人。あれだけ
    バカやってた彼らですが、卒業後は色々な意味でばらばらになってしまいました。
    これほど数奇な運命を辿った学年は、06では他に無いんでなかろうか。そのうち同窓会とかしてみたいです。もう来れない人もおりますが……

13位 〜 2票

吹利山

  • 妖怪達の里。これからは新五石坊のたけしが頑張ります。
  • 手前味噌ですが、色々な話で使って貰ったので1票。

サトミマンション

  • パーティは終わり、マンションも噂が噂でしかないただの曰く付き物件に
    なってしまいました。それでもあのマンションにはたくさんの死人がいて
    見る人が見ればわかりますし、大半の住人は今日もおかしな生活を送って
    います。建物自体に特別製がなくとも住んでいる人たちがおかしい以上
    退屈になどなりようがないのです。

無道邸

  • 桜居津海希が少女から大人に成長した場所です。沢山の怪異がここの世話になりました。

国立吹利学校

  • 自キャラがお世話になっているところを列記して。

テンプル蕎麦

  • まずい店ほど話題になる。という意味で使いやすいよな。

インターネットカフェ水島研究所

  • 結夜君がお世話になりましが。たぶん今でも時々入り浸りつつ、家に無いPS3とか遊んでるんじゃないでしょうか。

チーム・トリロジー(トリ・弦音・秀松・クロエ)

  • 成長と共にどう変わって行くのかが気になるところではありますが。弦音の感情に引っ張られすぎる僕がいます。あれは激し過ぎる。

20位 〜 1票

PenPen

  • 読んでみたい雑誌なので。

TomTom

  • 読んでみたい雑誌なので。

総評

  • やはり舞台となった場所や溜まり場に得票が集中した感じ。
  • 動きは余り無かったものの探偵団への期待票が結構多かった。