差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,491 バイト追加 、 2014年5月11日 (日) 20:39
Hiki からの自動変換
== HA21 ==

<blockquote>
HA21にコンバートするというのは、要するに
「フランス外人部隊に参加して紛争地にPKOで出向きます」よりも
危険な行為なのでまあそれなりに。
--2月10日AM3時、[[sf]]さん語る
</blockquote>

[[高技能値の狭間]]のキャンペーンコード。

詳しくは[[霞ヶ池の闇]]をご覧ください。

=== [[Hisasi]]案 ===

<pre>霞ヶ池の闇
あれから十年。一度は現界から遠ざかった、あの霞ヶ池が、戻ってきた。
理解を拒み、境界を融解させ、存在を溶かしこむ。原初の水を湛えた水界。
すべての差違を溶かし、差違なきということさえ溶かす。
全ての存在にとっての危機。喪失さえ失われる混沌。
もはや利用を考えることの危険性は、関係者の誰もが知っている。
極秘裏にまわされる回状。霞ヶ池により変異した「敵」。 </pre>

というのを前提に踏んでみたい

<pre>基本的には各種コードの最高技能値15のキャラクターで遊ぶキャンペーン
シナリオソースとしても利用できるようにする</pre>

<pre>各キャラクターは何らかの形で『霞ヶ池』に関わる
それが遺品でも水でも水の影響で現れた異形のなんちゃらでもなんでもいい
そこいらはプレイヤーの趣味とか趣向とかに</pre>

<pre>水の影響で境界が歪んで他界からきたモンスターでも謎の黒い水でもという風
そこいらは趣味に任す</pre>

<pre>シーン処理</pre>

<pre>舞台に特定のキャラクターが動機と機会を設定して登場し、
情報や遺物などのやり取りや協力、共闘などの行動をとる
キャラチャットによるセッションや、小説、エピソードなどで
同一の仕掛けを利用することも
敵対は……どうだろう
プレイヤー同士の同意や意見あわせができていればPC同士の敵対も
ありとかだと面白いかもしれない </pre>

=== [[toyolina]]案 ===

<pre>案というかなんというか。
世界観的にはまず久志さんのに乗っかる形で動いてるのでそれで。
06との差別化という意味で、ある程度暴力的、頽廃的なイメージを追求したい。
</pre>

== 資料リンク ==
*[[キーワード:HA21]]
*[[高技能値の狭間]]

== リンク ==
*[[キャンペーンコード]]

案内メニュー